fbpx

IT顧問として日々挑戦し続ける起業家の成功に貢献します!起業・経営を特別なものから、より自然な選択肢へ!

  1. お知らせ
  2. 127143 view

Bizerとは?クーポンでお得に使えるクラウド士業サービス【2024年9月版】

クラウド士業サービス Bizerとは

※下記は2024年9月時点の情報です。

Bizerは2024年末でサービスを終了することになりましたので、類似サービスをお探しの方はぜひ下記からご相談ください。

→ 経済産業省後援事業認定「ドリームゲート」無料相談窓口はこちら

【重要】「Bizer」サービス終了のお知らせ

Bizer(バイザー)とはクラウド経由で総務・労務・経理などの幅広い業務をまとめて管理するためのバックオフィスプラットフォームです。

Bizerなら、月額2,980円で、実際の税理士、社会保険労務士、行政書士、司法書士、弁理士に様々な相談をすることができます。

Bizerは起業家の強い味方!

Bizerはteamの味方、ログイン方法

税理士の顧問契約料が高い・・・と感じる個人事業主や起業初期のベンチャー企業にとっては、Bizerはとても強い味方です。

Bizerを利用すると決算代行サービスも、なんと「5万円」からという超低価格。

ただし、資金調達に興味がある方の場合には、下記の方がよりオススメです。

審査通過率90%?起業時の資金調達におすすめできるベンチャーキャピタルとは?

Bizerの場合は、面倒な登記事項証明書の取得を依頼したり、役所への提出書類の代行依頼ができたりと、経理に関するコンシェルジュとして活用することも可能です。

弊社では、Bizerを利用するようになって、顧問税理士さんとの契約を解約してしまいました。

→ 税理士さんとの顧問契約解除しました!Bizerなら手数料無料で株式会社も設立できます!

実際、顧問税理士さんとの契約を解約してBizer一本に絞ってから数年経ちますが、困ったことは1回もありません。

年に1回の決算についても、Bizerに依頼すると担当の税理士さんを割り当てていただけるので、その方に依頼しています。

会社の規模が大きくなれば、税理士さんとの顧問契約を結んだり、社員の中に税理士さんがいることも珍しくないので、利用している会社はまだまだ少なく、知名度は低いですが、我々のような零細企業にとってはとても強い味方です。

Bizerは無料でお試し可能!

Bizerのキャンペーンクーポン、ログインで。使い方や評判に不安のある方でも、初回のユーザー登録から1ヶ月の無料お試し期間がありますので、Bizerがご自身に有用かどうか、リスクなく利便性を試してみることができます。

起業して間もないと経費にできるものとできないものが区別するのが難しかったり、聞き慣れない会計用語が出てきて都度調べたり、と本業以外の事柄に時間を割かれてしまいますが、そういった内容は、おそらくBizer無料期間内でほとんど解決できるのではないかと思います。

一度、顧問税理士と契約してしまうと、解約するにはとても勇気が必要になりますが、通常の顧問税理士と違って無料お試し期間があるのも、クラウド士業サービスであるBizerの特徴の一つですので、リスクゼロで試してみることができます。

高い顧問料を少しでも削減したい方はぜひお試しください。

ただし無料期間中は一部のサービスに制限があり、内容によっては有料登録が必要な場合があります。

残念ながら、2019年4月にサービス提供が終了してしまいましたが「手数料無料の会社設立サービス」はとても魅力的な機能でした。無料お試し期間にはご利用いただくことができない機能だったのですが、有料登録する価値のある機能でしたので、多数の方にオススメしておりました。

下記のクーポンや紹介コードを利用することで、初回のお試し期間に加えて、有料登録後、追加で1ヶ月分無料になりますので、有料登録しなければ使えないその他の機能も通常より少しお得に利用することが可能です。

裏技、というと大げさかもしれませんが、実は、この無料期間を延長するクーポンは、すでに有料登録済みでも最低利用期間の3ヶ月が過ぎるまでであれば、適用が可能です。

もう有料登録してしまったから・・・と諦める前に適用可能期間かどうかBizerのメニューから「課金履歴」を確認してみてください。

すでにBizerを利用中の方なら、teamもオススメのサービスです。

Bizerのteamとは、チーム・組織で行う仕事のプロセスを可視化し、リアルタイムに進捗管理ができるようにして、効率化させるサービスです。

Bizerのteamなら、単純なタスク管理ツールよりもプロジェクトとチームの生産性向上が狙えます。

Bizerを広めよう!

Bizer、ログイン、広める今回ご紹介した無料期間延長クーポンは、とてもお得なクーポンだと思いますので、もしBizerやteamを試してみたい方がいらっしゃったら、お友達や知り合いの経営者の方にも、是非、シェアしてあげてください。

Bizerの利用登録をする際に、会社の基本情報を入力しておくと、書類作成の際に、自動的に反映されるようになります。

紙の書類だと、何度も記載するのが面倒な会社名・住所・電話番号などの必須情報も記入する手間が省け、Bizerであれば、役所などへ提出する定型書類を自分で作成することも意外と楽になります。

さらに、BizerのTodoリストを導入すると、今まで管理できていなかったバックオフィスの業務をToDoとして管理できるようにシステム化してくれるので、やること、やらないといけないことをわかりやすく把握することができるようになります。

「年末調整」「算定基礎届」「決算申告」など、会社を経営する上で毎年必ず行う必要のある作業や手続きを登録すると、その時期が来たときに、BizerのToDoリストが次に行うべきことをメールで通知して教えてくれるようになります。

自分でスケジュール管理を意識する必要がなくなるので、バックオフィス業務を効率化し、本業に集中したい経営者にとって、Bizerは良きパートナーとなる存在ではないでしょうか。

とはいえ、大企業ではまず採用されないので、まだまだ知名度が低いBizerですが、今後、絶対に成長し普及するサービスだと確信しています。

まだBizerに登録されていない場合

ぜひ下記からBizerについて、お問い合わせください。
公式サイトから登録するよりもおトクなBizerの紹介コードを発行いたします。
Bizer以外に具体的なご相談事項が無い場合は、「Bizer紹介コード希望」と
「招待させていただくメールアドレス」を入力いただくだけでOKです。

ログインIDとなるメールアドレスは相談事には共有されませんので、
お手数ですが本文内にメールアドレスの記載をお願いいたします。

→ 経済産業省後援事業認定「ドリームゲート」無料相談窓口はこちら

Bizerのようなクラウドサービスではなく、対面で相談できる顧問税理士をお探しの方には、「税理士ドットコム」がおすすめです!

報酬削減

税理士ドットコムの経験豊富なコーディネーターが税理士探しを無料でサポートしてくれます。

弊社では費用対効果の面から、Bizerに切り替え、顧問税理士との契約を解約しましたが、継続的に税理士との打ち合わせの場を持って経営を行いたい方には、こちらの方が効率が良いかもしれません。

P.S. 2018年8月より経済産業省後援事業認定「ドリームゲート」のアドバイザーになりました。
無料相談をご利用いただけますので、Bizer以外にもITや経営について不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。

得意分野はビジネスモデルの提案や商品・サービスに関するアイデアのブラッシュアップですが、東京オリンピックに向けた環境整備に関する相談も増えています。

テレワークの導入やチームでのタスク管理などに関しては、弊社のノウハウを余すことなくお伝えいたします。

→ 無料相談はこちらから

株式会社ニコプロダクション 代表取締役
(公財)東京都中小企業振興公社専門家派遣事業支援専門家(登録番号:1661)

認定支援機関ID:107413010710

中小企業診断士/事業承継士
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
目標達成法『原田メソッド』認定パートナー
経済産業省後援事業認定 ドリームゲートアドバイザー

【略歴】神戸大学大学院 自然科学研究科を卒業後、キヤノン株式会社に入社。
総合デザインセンターにて新規サービスの企画提案やプロトタイプ作成に従事。
スマホアプリのオフショア開発に興味を持ち、株式会社モンスター・ラボに転職。
プロジェクトマネージャーとして、各種サービス開発を手がける。
2014年に株式会社ニコプロダクションを設立。
UI/UXデザイナー ✕ 中小企業診断士 ✕ 投資家として、様々なステージの企業とお付き合いさせていただき、事業のReDesign(リ・デザイン:再設計/再構築)をお手伝いしています。

お知らせの最近記事

  1. Bizerとは?クーポンでお得に使えるクラウド士業サービス【2024年9月版】

  2. 経営者と士業をつなぐマッチングプラットフォーム「ビジネス処方箋」に専門家として参加しました…

  3. 「比較biz」で「大田区のおすすめホームページ制作会社11社を徹底比較」にご紹介いただきま…

  4. DREAM GATE ADVISOR GRAND PRIX2020 IT・インターネット部…

  5. DREAM GATE ADVISOR GRAND PRIX2019 IT・インターネット部…

関連記事

コメント

PAGE TOP